着付け教室「尚美流」トップページ > 選手権大会 > 第42回 尚美流 全日本きもの着付選手権全国大会(大会初出場)

全日本きもの着付選手権全国大会初出場のコメント

第42回 尚美流 全日本きもの着付選手権全国大会

東京都・東京中央支部 染谷 圭子さん

 全国大会には同じように進んでいる人が出るという事で、まだまだ未熟でしたが、真似をしに行く事にしました。
 一日目は、着せ付け之部がありますが、私は二日目の着付けだけ出ることになっていました。一回目の予選は9分で普段通りに緊張しないように、ゆっくり出来たのですが、二回目の準決勝は早くやらなければと思い、気が焦って丁寧にできませんでした。今後はもっと焦らず素早くできるように勉強していきたいと思います。
 会場には、きものや帯、髪飾りがあって目の保養になりました。また、帯結びが展示してあり、作品別に名づけられていて、作品に合った名前が付けられていると思いました。
 先生方には、熱心に教えていただいて、感謝しております。今回は、大変良い経験をさせていただきありがとうございました。これからも精進していきたいと思います。

東京都・東京中央支部 染谷 圭子さん

東京都・東京中央支部 中平 佳子さん

 全国大会出場を決めたのは、今年の予選会は賞をいただいたことで家族の後押しもあり、「事情の許すときに参加してみよう。」という怖いもの知らずの思いからでした。
 全国大会に向けて戸村先生、越前谷先生から温かくご指導いただきました。うまくいかなかった補正、裾線、おはしょりが、自分の納得いくように決められるようになった時は、出場を決め練習してよかったと思いました。
 大会では、納得いく着付けができず悔しい思いをしましたが、参加者の方々の姿から鍛錬し挑戦を続けることで美しい着付けに結びついていくことを感じました。
 また、前日のパーティーでは初めて自分の着付けでコース料理をいただきました。帯の締め加減の勉強にとてもなりました。
 いつも遠方から通いご指導くださる先生方、励ましをくださった教室の皆さん。快く送り出してくれた家族。感謝いたします。贅沢な真夏の二日間をありがとうございました。

東京都・東京中央支部 中平 佳子さん

神奈川県・横須賀支部 佐藤 奈穂美さん

 美しくきものを着たいと、娘と一緒に始めた尚美流。和気あいあいの教室で、楽しみながら練習に励み、早や一年が経ちました。この頃はきもの道の、奥深さ、難しさを感じます。
 今回、全国大会初出場の機会と、選手宣誓の栄誉をいただき緊張と焦りの日々でした。
 限られた時間内で、美しく表現することは容易ではありませんが、夢中になってきものを着る事はとても楽しいことでした。また、住む所や環境が違う、全国の「仲間」に出会えたことは、私にとって大きな財産です。きものを介して目標に向かい、精進を重ねた美しい姿に大変感銘を受けました。この大会で課題を沢山いただいたので、一つひとつ丁寧に納得のいく練習をしていこうと思います。
 最後に、日頃から、惜しみなくご指導くださいます羽賀先生、秋本先生、選手宣誓ご指導の佐藤先生、いつも励ましてくれる教室の方々、共に支え合う娘、家族、この大会で出会った全ての方々に深く御礼申し上げます。

神奈川県・横須賀支部 佐藤 奈穂美さん

長野県・長野南支部 小垣外 友理さん

 まだ教室に通う前、先生のモデルとして全国大会に参加。客席で皆さんの空気に圧倒されたのが数年前。
 その後、教室に通い始め、今回が初めての全国大会でした。全国大会の舞台に立てるだけでいいと思っていたら、まさかの決勝進出。
 準決勝が決まった時は7分という未知の世界に嬉しさよりも不安でいっぱいでした。そして決勝では大きな失敗をしてしまい未熟な自分に悔しい気持ちと先生方に申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。決勝を終え、控え室に戻って先輩の姿を見た途端、涙が溢れました。
 ぐちゃぐちゃになっている私を受けとめてくださった先輩、先生方、本当に感謝の気持ちで一杯です。
 当日まで熱心にご指導くださり、励ましの言葉をくださった先生方、一緒に練習をした支部の皆さん、そんな中で学べる幸せとありがたさ。この全国大会は、結果以上に多くの事を学びました。
 この気持ちを忘れず日々努力していきたいと思います。

長野県・長野南支部 小垣外 友理さん

京都府・北京都支部 水間 イサミさん

 このたび初めて尚美流 全日本きもの着付選手権全国大会に参加させていただきました。
 去年4月に、山下先生の教室に出会い、1年で大会にでると、自分で決めたものの…やっぱり途中無理だと、何度も思い、家でもタイムを計って繰り返し練習しましたが、なかなか時間内にできず、不安な日々が続きました。
 大会が始まり、素晴らしいテクニックと迫力に、圧倒されっぱなしでしたが私なりに楽しく頑張ってみようと思い、時間内に出来ただけでも嬉しくて、終わった時には来年も頑張ってみようかなっと思いました。
 これからも先生の温かいご指導でさらに上達しますよう、ますます頑張ります。今後ともよろしくお願いいたします。

京都府・北京都支部 水間 イサミさん
次のページ
  • NPO法人 国際ヨガ協会
  • 個性美学
ページトップ