きもの(着物)の着付け教室の「尚美流」

きものイベント
尚美流 全日本きもの着付選手権全国大会
  ◆つづきを見る→
第38回 尚美流 全日本きもの着付選手権全国大会
全国大会初出場のコメント
長野南支部 矢崎 みどり さん
長野南支部 矢崎 みどりきものが好きで、尚美流はモデルをして知ったのですが、私も尚美流の人達のように自分も着たいと歳も考えずに始めた着付けでした。
 人前に出る事が苦手な私は大会に出る事はとても考えられませんでした。
 先生から話しを頂いた時は無理だと思っていましたが、先生の指導と着付けに対する情熱を知り頑張ってみようと思いました。
 大会当日はモデルの時とは違い、やはり緊張して自分では控室にいる間落ち着いていたと思っていましたが、スタート 3分ですの声で自分がどうやって着たのかわからないまま終了でした。周りの人のペースが気になり自分の着付けが出来なかったと思います。終わってから控室で自分の着付けの確認もしないまま脱いでしまい、わからないまま終わった大会でした。

東広島支部鴻ノ巣学園 脇 美代子 さん
東広島支部鴻ノ巣学園 脇 美代子私は、今まで出場の機会がなかったのですが、今年の地区大会入賞をきっかけに、初めて全国大会へ挑戦する事ができました。
 大会へ向けてのお稽古は、厳しいものでした。帯に手間取り、衿や裾が決まらない私に、岡林学園長をはじめ先生方は、時間を過ぎても熱心に指導してくださいました。悩みながらも温かい先生方や家族に支えられて大会当日を迎える事ができました。
 おしゃれ着の着せ付けは楽しんで行なえ、お陰様で3位入賞する事ができました。留袖の着付けでは、緊張でお稽古どおりできませんでした。
 全国大会の出場経験は、お稽古を含め特別展示等とても多くの学びがありました。
 これからも、家族や先生方に感謝しながら楽しく、美しい尚美流の着付けの道を歩んで行きたいと強く思いました。

東京中央支部 牧野 純子 さん
東京中央支部 牧野 純子四月の地方大会で、留袖着付け第三位という自分では思いがけない成績を頂き、はたして全国レベルでは如何なものかと思い、この度本大会に出場させて頂きました。
 一般留袖着付け之部の予選は辛うじて通過いたしましたが、準決勝では敗退。地方大会の出来もたまたまだったと思われるほど無残にも打ちのめされました。
 しかし、冷静に振り返りますと、それもそのはずです。上位入賞者や優勝者は、並大抵の練習量ではないと伺っています。精度を高めるために、日々研鑽、日々練習の日々と想像に難くありません。
 そんな素晴らしい皆様の高等技術を目の当たりにして、こんな私も奮起させられました。これからは戸村房子先生御指導の下、奥深い着付けの道をひたすら進んで修行にまい進する所存です。

岐阜中央支部長良北学園 服部 美佐子 さん
岐阜中央支部長良北学園 服部 美佐子 「ゆかたの帯を結んで」と頼まれたのがきっかけで一ヶ月位教えてくださいとお願いして習い始めましたが、先輩の方々が一人で美しくきものを着られる姿を見て、私も一人で着られるようになりたいと思うようになりました。
 日本の文化であるきものをこの年令になっても着られない自分が恥ずかしくも感じました。
 先生のご指導を経て地域の発表会に出られるようになりました。そして少しの自信もない私が全国大会に参加することになりましたが、大会一ヶ月前にして膝を痛めてしまい正座が出来なくなってしまいました。
 治らないままに本番を迎えてしまいました。
 目にするものすべて初めての経験であり、不安で一杯でした。舞台の上でスタッフの方々が、膝の悪い私に椅子を用意し、移動させたり、細かく気配りをして言葉をかけてくださり、あがっている私も少し落ち着くことが出来ました。
 練習では9分の壁を越えることは出来ませんでしたが、予選をクリアすることが出来ました。
 先生やスタッフの方々の思いやりの言葉に感謝しています。
 大会を終えた今、新たな目標が浮かんだり消えたりしています。
 大会が涼しい季節だったらと思います。
  ◆つづきを見る→
Copyright (c)2002 SHOBI-RYU, NPO. All Rights Reserved.
カリキュラム全国教室案内和装が楽しくなる資格をとろう!着付けいたしますきものイベント尚美会グループお問い合せ
ホーム

着物着付け教室へのお問い合わせ